2018年 01月 11日
悪い流れ |
今年のベビーリーフがいい流れになりません
皆さん遅くなりましたが「明けましておめでとうございます」
今年もよろしくお願いします
で、ベビーリーフですがいつもでしたら大きくなったベビーリーフを追いかけながら収穫できているはずなのですが(冬はハウスの換気をすることで大きさをコントロールできる)今年は寒くて大きくなるのを待って収穫しています。
寒いのでほぼ毎日ハウスは閉め切った状態で湿度が高い

立ち枯れ病?大発生です

ヤサイゾウムシの幼虫の被害もすごい
ほうれん草はほとんど食べつくされています

レタスなんかも大きくなりませんがビートが特に大きくならない
種まく意味がない
大きくならないので収穫終わった後の種まきが遅い、ローテーションが間延びしています。後々響いてくる。
生育日数がいつもの大寒からの二月中旬の気候と同じ日数、それ以上かも・・・
これからが寒くなるのに
心配です
どうでもいい話
ストーブから離れられません

正月に有明のNさんから買い求めた極上黒糖
甘いものですがぜんざい作りました
「うまい!」さっぱり、素直、食べ終わった後に口に雑味が残らない
■
[PR]
▲
by ilanndo
| 2018-01-11 06:44
| ベビーリーフ
|
Comments(0)