2016年 12月 05日
第4回上天草サイクリング大会(雨天決行) |
昨日の雨の中「第4回上天草サイクリング大会」へボランティアとして参加してきました。
この大会、雨にたたられています。
過去3回は強烈晴れ男たちのおかげで、いずれも奇跡に近い形で開催できてました。(走っている間だけ雨が降らず、最終走者がゴールしたらまた降り出すみたいな)
でも、すごく楽しい大会です
詳しい方の話によると、こんなに多くのボランティアが楽しく参加するのは見たことないそうです。
主催者、サポートする人(ボランティアをまとめる)、行政がうまくいっているのでしょう。
雨は降りましたが、おおむね参加者には好評だったみたい。
私は50kmのコース
集団で走るコースのサイクルリーダー、先頭でペースと全体の流れをつかんで走る役割でした。
リーダーのリーダーはN君で全体と細かいところ、その時々の対応を考えてくれて
K君は一番大事なしんがりを務めてくれました
子供や初心者、少しご高齢な方などが参加しやすいコースでしたが、これまたおおむね好評でした
でも、雨が降らなければもっとよかったのに
晴れ男のキングSさんも日ごろがハードすぎて(ひと月に3つのレース、100kmとフルマラソンともう一つ?)力が残っていなかったと、打ち上げで弁明してました。カヤッカーのFさんは欠席。
大会もだんだん育ってきて来年はもっと規模が大きくなるようです。
来年こそは晴れてほしいものです。
今年は3人
一番手前の「みゅい」ちゃん?が私たちのコースで一緒に走ってくれました
くまモンも来てくれました
後ろは市長です。一緒に途中まで走ってもらいました。
ゴールしたら
大好評でした!
今日の白石康次郎さん
残念です、リタイヤです
昨日マストが半分折れたみたいで、その後折れたマストの切断に成功し自力走行でケープタウンに向かってます
リタイヤの可能性は誰にもありましたが白石康次郎さんにそれが降りかかってくるとは・・・・・
残念でなりません。本人が一番悔しい思いをしている。
試練は人を成長させる。でも・・・・
先頭はすでにオーストラリアの下を走っています
by ilanndo
| 2016-12-05 14:25
| 仕事以外はなにしとる
|
Comments(0)