2009年 10月 29日
迷いながらもいままでどうり |

水の子肥料2号です。もちろん材料はすべて有機質、中身は秘密ですはははは

梅肉ポークさんの豚糞です。抗生物質をブタに与えてないので豚糞にも入っていない。!。すばらしい、同じ市内でこんな肥料に出会うなんて。
しかーし、今年社長から電話が「来年から糞、尿を水と二酸化炭素にほとんど分解してしまうシステムに変えるのでもう分けてあげれるよな豚糞はなかばい。」と、10年以上お世話になり絶大な信頼をおいて我が家の経営の基本だっただけに残念の一言だが、社長にとっては畜産農家の問題、糞尿処理が大きく改善されるであろうから、私も喜ばなければいけない、、、、 と思うのだがやはり残念です。
そこでもうひとつ、しかーし、これは運命か?自然栽培と出会ってしまった。無肥料栽培。
前にも書いたが一度には自然栽培へ転換出来ないのでその間のつなぎの安全な良質な有機質肥料を探さなくてはいけない。まぁなんとかなるでしょう。もしかせんでも自然栽培への転換が早まる予感。
あぁぁ ホレンソウは美味かったです。
味音痴なので食べ比べないと何がどうだと説明できません、すいません。
■
[PR]
by ilanndo
| 2009-10-29 20:54
| 農作業
|
Comments(0)